こんちは、マルちゃんのお世話係です
プレ旅5日目🚗💨💨💨💨
本日はまたまた『道の駅 筑前みなみの里』からのスタート
朝晩は涼しくて車中泊はめっちゃ最高✨✨
ただここ数日、日中気温が高くて少々バテ気味(;´Д`)
今日も天気が良いなー
暑くなりそうです、、💧
隣に停まっていたキャンピングカーに柴犬さんがいらっしゃって
助手席で朝日を浴びて気持ちよさそうにしてました
結構ご年配なご様子だったけど
キャンピングカーだったら車載クーラーついてるんだろうなぁ~
最近軽キャンでも車載クーラー付けてる人いるけど
みんなサブバッテリー組んでるのかな??(・・?
エンジン止めてもクーラー使えるのめちゃうらやましい

福岡12枚目 太宰府市A001
本日のマンホールカードは太宰府市のつづきからスタート
カード配布場所は太宰府展示館
朝9時からなので
マルちゃんの朝ンポかねて
先にマンホールを踏みに行きました
マンホール設置場所は
大宰府跡 客館跡
『だざいふあときゃくかんあと』と読むらしい
あとが重なって変な感じ、笑




客館は外国使節の宿泊施設だったらしいです
こちらの客館跡にはポケ蓋もありました


ポケモン全然わからないんだけど
こちらの方が人気らしい、、、
マルのリードの色とカブっておる(*´艸`*)
その後、カード配布場所の
大宰府展示館へ




展示館は大宰府跡に併設
大宰府跡初めて行ったんですが
ただのだだっ広い広場(´・ω・`)
ワタシあんまり日本史にワクワクしないタイプなので、ごめん
福岡13枚目 太宰府C001
太宰府ラスト1枚
配布場所は『太宰府館』
太宰府館は太宰府天満宮の参道からちょっと入ったところにあるので
人がとにかく多い〜
おまけに駐車場が近くにない〜
しかも、周辺コインパーキング高い〜 >_<
気温が高くなかったらマルとのんびり参道散策したかったなー
ちなみに太宰府天満宮は前はペット連れokだったのに
今年の4月から境内NGに
一部のマナーの悪いペット飼いのせいで
マルと一緒に行ける場所がどんどんなくなる(T_T)


マンホール設置場所は
竈門神社の近くの路上
暑くて参拝は断念したけど
竈門神社は確認したらペット連れOKでした
竈門神社は一時期『鬼滅の刃』ブームで聖地巡礼する人が多かったけど
今はどうなんだろ?
縁結びで有名な神社ですが雰囲気がよくて
個人的にとても好きな神社です
福岡14枚目 小郡市
太宰府からすこーし南、鳥栖の東側
マンホールカード配布場所は小郡市役所
マンホール設置場所は西鉄小郡駅



全然マンホールと関係ないのですが
行く途中でスッゴイ気になるお店を発見💡
蛙がめちゃくちゃ飾ってある神社?の先に
イギリスの郊外のお家みたいなお店?が
調べたらアフタヌーンティーがいただけるカフェみたい
女子絶対好きなやつー笑
お店の雰囲気がめちゃくちゃ良さげで
素敵でした💓
Bibury Tea Rooms(バイブリー·ティールームズ)
スコーン美味しそう(@ ̄ρ ̄@)
そして、蛙神社も気になる、、、如意輪寺
風鈴や紅葉の時期に行くのが良さそう〜🐸🍁
今回の旅の終わりに
お世話になった『道の駅 筑前みなみの里』に
再度寄り道しました
小郡市からは結構距離があるし
帰る方向ではないんだけど
なんかパンとソフトクリームがめっちゃ美味しいらしくて
誘惑に勝てなかった、笑
到着したのが少し遅くて
食べたかったソフトクリーム屋さんはもう閉まってた、残念。・°°・(>_<)・°°・。


ケド、、かしわおにぎりと
なぜか唐揚げ屋さんで売ってた
あまおういちごソフトGET🍓
人気No.1のパンが1人では食べきれない量だったので悩みまくって買うのを断念
チーズたっぷりで美味しそうだったなー
あまおういちごソフトは福岡だとどこでも食べれると思うけど
ご当地ソフトって何気についつい食べちゃうよねー( ´∀` )
おにぎりもフツーに美味しかったです
でも、やっぱり後からパン買えば良かったなーと後悔しました、笑
今回のプレ旅はここまで
5日目の走行距離はGoogleマップさん曰く165km
今回の旅の総移動距離は775kmでした
結構走ったなーw
それではまた、次のblogで👋👋