新しい旅を始める前に〜どこに何しに?

軽バンLIFE

こんちは、マルちゃんのお世話係です

前回のblogから1週間

おや?やっと旅に出たのか!?

とお思いになったでしょう!

安心してください

まだ出てませんよ!笑←出ろよ

出る出るサギっぽいですが

もうすぐ出ます、きっとw

今絶賛、砂壁の補修中です( ´ ▽ ` )ahaha

和室全部やってたら1年くらいかかりそうなので

GW中めいっぱいやって

途中で放置予定、笑

それはさておき

砂壁塗りながら旅行の目的について考えました

楽しい旅行計画

GW明けに福岡にいる友達と会う予定なんですが

その後の旅行の計画が全く決まってなくて

前回のブログで宗谷岬に行ったことないから行きたいと書いたけど

絶対に行きたいか?と問われると

そんなに切望はしてないかも、、ってのが正直なところ

近くを通ることがあれば寄るだろーけど

ミシュラン⭐︎1レベルかなー?💦💦

単独で目的にするにはワタシ的にちょっと弱いです

お遍路から帰ってきて

車中泊旅が楽しかったし

のんびりぶらぶらマルちゃんと

行ったことのないところへ行きたいなーって思ってはいるけど

ワタシの旅っていつも何か目的があって

そこに行かなきゃ見れなかったり

体験できなかったりすることを

見たい、したいって思ったら即計画&実行って感じで

何にも目的がないのに旅に出るっていうのは

やったことがないし

47都道府県回るとか日本一周するとかは

ちょっと漠然すぎて逆に困る💦

そもそも目的って必要なのか?

マルちゃんと暮らし始めて丸8年

その間旅行は1泊2日の弾丸旅行ばかり

マルは多分お留守番できると思うのですが

ワタシが耐えられないので

どうしても2泊以上はムリでした

前回の高野山も大阪あたりで1泊してもよかったのですが

車中泊旅にヌマってたワタシは

『なんでマルと一緒に寝れもせんのに

お金出してホテル泊まらにゃいかんのじゃ』

とよくわからない思考に陥ってまして

まさかの高野山滞在30分という暴挙に出たのでした

なので、今までどーしても行きたい場所や目的ができた時に

1泊2日で行けるなら行く

行けないなら諦めるというスタイルだったけど

これからは日にちを気にせず行くことができるから

綿密な計画を立てる必要もないし

とっても自由だけど

ただ、あてもなく旅するのは難しいし

目的がある方がざっくりでも計画が立てれるので

ワタシ的には必要不可欠な要素だと思います

旅の目的として

結構周りから

道の駅のスタンプラリーしたらどう?って言われるからちょっと調べてみたけど

道の駅巡りが好きな人にはとっても良い目的だと思います

エリアごとに分かれていて

目的と期間の目安ができるし

制覇すると認定証ももらえるらしい、笑

大体4月からスタートする地区が多いので

スタートするには春が1番良いのも好都合

ただ、中国地方以外は1年〜2年の決められた期間内に回らなければならないし

離島にも道の駅があって

フェリーや船に乗ったりしなきゃいけないのが難点かなぁ、、、

もちろん沖縄にも道の駅あるんだけど

沖縄に行くのもなかなか厳しいなーと思ってます

スタンプラリーだけのために飛行機とレンタカー使って

マルと離れるなんて本末転倒な気がする

ただ、バカバカしくてちょっと好き

制覇になんの意味があるのか全然わかんないけど

なんとなく達成感はありそう

あちこち行くなら個人的に集めたいもの

多分ほとんどの人が知らないと思うけど

マンホールカードっていうのがあって

↑知ってる人!ぜひ友達になりましょう

毎年何枚か全国のあちこちの自治体で配布されるのですが

今年、第25弾として4月25日に新しいマンホールカードが37種出て

全部で1151種になったそう

マンホールカードは

マンホールの蓋のデザインモチーフのコレクションカードで

主に表は自治体の名前とマンホールがある位置情報

裏面にはこのデザインの説明が記載されてます

こちらは2023年に出たマンホールカードで

大分出身の絵本作家が民話をモチーフに描いたものだそう

めっちゃ可愛くないですか!?

以前から密かにマンホールカード集めたいと思ってたし

マンホールカードは無料だけど各地の自治体でしか手に入れることはできないので

その土地を訪れる目的になると思うのです

ちなみに今年の第25弾に

大分のマンホール蓋のデザイン1種追加されました

じゃーん🩷

こちらもとっても可愛い(*´꒳`*)

めっちゃ写真撮ってたら

下水道課の人から訝しげに見られました

なぜ!?

これが道にハマるとまた可愛いんだろーなー🩷

↑共感できる人、親友になりましょう!笑

別府市の中心地に設置されてるので

旅行に来られた際はぜひ見てほしい〜

マンホールカードもちろん沖縄にもあるし

全部集めようと思ったら道の駅より厳しいけど

気に入ったのしか集めないし

期限もないので

誰も興味ないかもだけど

マンホールカード精力的に集めよっかなーと思ってます・:*+.\(( °ω° ))/.:+

ある日blogのカテゴリーに

マンホールってのが出現する可能性大です、笑

それではまた次のblogで👋

タイトルとURLをコピーしました