こんちは、マルちゃんのお世話係です
無事結願して
福岡での仕事も終わり
2024年中の満願のため
高野山へ行くことにしました
しかも日帰り、笑
満願へ向けて高野山へ
朝イチの飛行機で大阪に飛び
そこから
和歌山県高野山奥の院へ








色々乗り継ぎまくって
お昼過ぎにやっと念願の奥の院へ
家を出てから約7時間💦
めちゃくちゃ遠かった
滞在時間30分(^▽^;)
帰りの飛行機が夜の8時だったので
計算上もうちょっと高野山に滞在できたけど
バスとケーブルカーと電車の便が結構少なくて
乗り継ぎ失敗したら飛行機に間に合わないかもしれないので
泣く泣く退散💦
正直、高野山ナメてました
そんな1時間そこらで満足できる観光なんて出来やしません
ワタシ全然事前知識入れていかなかったので

こんな巨大な門や色々なお寺や街並みが山頂に集結してると思わなくて
さすが、世界遺産✨✨
こちらも再度ゆっくり訪れようと心に誓いました
1番の目的だった奥の院で
弘法大師に結願のお礼と報告ができたのでヨシとします




せっかく関西に来たからには
せめてお土産に阿闍梨餅とりくろーおじさんのチーズケーキ買って
551蓬莱の空港店でご飯食べて帰りたい!
食にあんまり興味のないワタシが
わざわざ食べ物目的に寄り道したりするの本当珍しいです、笑
阿闍梨餅は以前梅田駅で買った記憶があったので
梅田の大丸に行ったケド、売り切れ
悲しい( ;∀;)
りくろーおじさんも見かけたけど、空港で買えばいっかと
空港へ
空港行きの電車勝手に勝手にJRかと思ってたら
まさかの阪急電鉄😱
東京だとJRとか私鉄とか何線とかめっちゃ気をつけてるんだけど
大阪全然来ないから私鉄の概念抜けてた、笑
一回JR梅田駅の乗り場まで入っちゃって
阪急電鉄に乗るのにかなりの時間ロスしました
時間に余裕持ってて良かったε-(´∀`*)
結局6時ごろ空港に着いて
551蓬莱のお店に直行
並んでる〜っと思ったら
持ち帰りの列の方で
レストランの方はそこまでではなかったけど
ワタシの前に5〜6組くらい並んでました
15分ほど待ち無事入店!


ビールと肉まんと焼売と焼売
焼売美味しすぎてお代わりした、笑
ワタシ肉まんよりシュウマイの方が好きでしたw
肉まんは北九州市の『揚子江』ってお店がサイコーなので
北九州に来られた際はぜひご賞味ください ((o’∀’o))
ささっと夕食を済ませ次に目指すはチーズケーキ♡
りくろーおじさんは搭乗口内にあるらしく
まー間に合うでしょって思ってたら
関空の搭乗口内のお土産売り場
ANA側とJAL側と分かれてて
行き来はできるけど結構離れてる変な構造
ワタシはANA利用だったので
ANAの搭乗口に近い方から入ったら
りくろーおじさんはJALの搭乗口の方 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
めっちゃ歩くやん💦
急いで行ったけど、7時閉店 Σ( ̄ロ ̄lll)ガガーン
着いたの7時5分、、、、、なんてこった
雷おこしと
赤福買って帰ったよ、、、、
赤福大阪で買えると思ってなかったからめっちゃ嬉しかったけどさ
でも、チーズケーキの気分だったのよね(T_T)
りくろーおじさん、大阪周辺にしか店舗ないから
こちらも関西に行ったらまたリベンジだわ・・
8時の飛行機に乗り
家に着いたの10時過ぎでした
過酷な日帰り旅行でしたが無事満願できました
めっちゃ疲れた
九州から高野山に行かれる方はぜひ泊りで行くことをお勧めします
お遍路の先輩に聞いたら宿坊に泊まるともっと良いよとのことでした
それではまた、次のブログで👋