猫とお遍路〜序章その②車中泊

お遍路旅

こんちわ、

マルちゃんのお世話係です

旅の内容がなかなか始まらなくてごめんなさい、笑

今日は実際どんな車でどんな感じに車中泊したのかについて書きます

まず、ワタシは当時車を所持してなかったので親の車を拝借しました

それがコチラ↓

VW公式HP電子版カタログより引用

フォルクスワーゲンの6代目ポロでございます

このモデルから3ナンバーになったらしく

前のモデルより全体的に大きくなったらしいんですが

所詮コンパクトなスポーツワゴン

長距離ドライブには向いていて走行は非常に快適でしたが

車中泊にはとにかく向かない

まずラゲッジスペース

後部座席を倒した状態でのおよその広さは

荷室高690mm、荷室幅1.000mm、荷室長1.6400mm

ワタシ身長160ちょいあるんですが

斜めに寝たらなんとか足伸ばせるって感じでした

当然ですがもちろん

完全フラットにはなりません

最初の方は車の前座席の方へ頭を向けてリクライニングベッドのように寝てたんですが

全く熟睡できず

最後の方は横向きで足を曲げて寝てました

エコノミー症候群によくならなかったもんだ

寝具はフツーの敷布団と掛け布団(シングルサイズ)

11月の頭は日中25℃以上あったりして

朝晩も15℃近くあり寒くなかったんですが

途中から朝晩の冷え込みが辛くなったので

ニトリのNウォーム買いました、笑

旅に出る前にやったことと言ったら

車中泊用カーテンを100均でDIYしたくらい

カーテンと言っても突っ張り棒を使った簡易的なもので

途中で試行錯誤しながら改良して行った感じです

初代車中泊用カーテン、リアサイド
バックドアの窓、覗き見し放題

この突っ張り棒カーテンは1日のみの使用でお蔵入りになりました

こんな感じで始めた車中泊旅

いよいよ次回からは時系列で旅を振り返って行きたいと思います

それでは、また次のblogで👋

タイトルとURLをコピーしました